長年捨てられなかった服をやっと断捨離しました。
それは15年超、もしかすると20年近く着なかったクードシャンスのヒョウ柄のジャケット。

実はこれ、同柄の超ミニのタイトスカートとのセットアップで購入しました。
別々ならまだしも、上下揃えて着ると、派手で水商売のような雰囲気さえ醸し出し、当時でさえ、なぜこれを買ってしまったのかと疑問に思うほどで。
脚が私より格段に細く、華奢な妹に、半ば押し付けるような形でミニスカートは早々に処分( -д-)ノ
ジャケットの方は、黒のタイトスカートと合わせたり、ジーンズの上にラフにはおって何度か着用したものの、結局殆ど着ないまま、今に至ります。
どうして今まで持っていたかと言うと、いつか似合うようになる気がしていたから。
アラサー時代は着こなせなかった服でも、この柄だけに、高齢になったら似合うようになると確信してました。
実際、時が経って似合うようになった服は他に幾つかあるのです。
だけどこれはもう、どれだけ待っても私に似合うことはなさそうだなと、数年前から薄々気づいてはいたのだけど・・・
ここまで長年捨てずにいると、『そこにあること』『捨てないこと』に満足感を覚えていたように思います。
人気ブログランキングへ
それを、つい先日、捨てました。
あっけなく、あっさりと。
ここ数年、毎年かなりの枚数を断捨離してますが、今回は今まで捨てられなかったものを思いきれたもの多数。
なんでも断捨離だ、ミニマリストだと、ブームのような風潮を、収納スペースを持てないことの言い訳?と、懐疑的に考えていた私ですが。
実家の片づけで、大量の衣類をはじめ、モノを捨てまくった経験上、着ないもの、使わないものを大事に取っておいても、本当に無駄なんだと悟りました。。。
勿論、取っておいて良かったものもないわけじゃない。だけどそういうものはごく稀であって、殆どは無駄。
そういうことを、実家の片付けでしみじみ痛感しました。
人は死ぬときは何ももっていけないんだと。
母はまだ存命ですがw

断捨離でゆとり生活
断捨離でゆとり・・・このタイトルに深くうなづいてしまうこの頃です。
そうそう、画像だと肩パットがやけに大きく見えますが、実際はこんなにバブルっぽくはないのですよ(*´Д`*)
お読み下さり感謝。
くだらない話におつきあい頂きありがとうございます。

暮らしの見直し
押入れ~クローゼットの収納
そこそこの衣装持ちではあるんですが、会社勤めだとか、頻繁に通うところがなければ、そう数多くの衣類は必要ない・・・ということに最近やっと気づきました。。。って、ほんと遅過ぎですがw
クリック頂けると更新の励みになります(*・ω・)ノ

50歳代ランキング

にほんブログ村
それは15年超、もしかすると20年近く着なかったクードシャンスのヒョウ柄のジャケット。

実はこれ、同柄の超ミニのタイトスカートとのセットアップで購入しました。
別々ならまだしも、上下揃えて着ると、派手で水商売のような雰囲気さえ醸し出し、当時でさえ、なぜこれを買ってしまったのかと疑問に思うほどで。
脚が私より格段に細く、華奢な妹に、半ば押し付けるような形でミニスカートは早々に処分( -д-)ノ
ジャケットの方は、黒のタイトスカートと合わせたり、ジーンズの上にラフにはおって何度か着用したものの、結局殆ど着ないまま、今に至ります。
どうして今まで持っていたかと言うと、いつか似合うようになる気がしていたから。
アラサー時代は着こなせなかった服でも、この柄だけに、高齢になったら似合うようになると確信してました。
実際、時が経って似合うようになった服は他に幾つかあるのです。
だけどこれはもう、どれだけ待っても私に似合うことはなさそうだなと、数年前から薄々気づいてはいたのだけど・・・
ここまで長年捨てずにいると、『そこにあること』『捨てないこと』に満足感を覚えていたように思います。
人気ブログランキングへ
それを、つい先日、捨てました。
あっけなく、あっさりと。
ここ数年、毎年かなりの枚数を断捨離してますが、今回は今まで捨てられなかったものを思いきれたもの多数。
なんでも断捨離だ、ミニマリストだと、ブームのような風潮を、収納スペースを持てないことの言い訳?と、懐疑的に考えていた私ですが。
実家の片づけで、大量の衣類をはじめ、モノを捨てまくった経験上、着ないもの、使わないものを大事に取っておいても、本当に無駄なんだと悟りました。。。
勿論、取っておいて良かったものもないわけじゃない。だけどそういうものはごく稀であって、殆どは無駄。
そういうことを、実家の片付けでしみじみ痛感しました。
人は死ぬときは何ももっていけないんだと。
母はまだ存命ですがw

断捨離でゆとり生活
断捨離でゆとり・・・このタイトルに深くうなづいてしまうこの頃です。
そうそう、画像だと肩パットがやけに大きく見えますが、実際はこんなにバブルっぽくはないのですよ(*´Д`*)
お読み下さり感謝。
くだらない話におつきあい頂きありがとうございます。

暮らしの見直し
押入れ~クローゼットの収納
そこそこの衣装持ちではあるんですが、会社勤めだとか、頻繁に通うところがなければ、そう数多くの衣類は必要ない・・・ということに最近やっと気づきました。。。って、ほんと遅過ぎですがw
クリック頂けると更新の励みになります(*・ω・)ノ
50歳代ランキング

にほんブログ村