体のあちこち筋肉痛w
主に背中の肩甲骨周りと、ふくらはぎの脇部分と、太もも前部分。
理由はなんのことはない、実家の片付けで、慣れない筋肉を使ったから。
少し前、母の入居施設にモロモロ運ぶ時には腰回りが若干筋肉痛になったので、今回腰回りは鍛えられたおかげか、無事だったけれど(*・ω・)ノ
今回は、知人が大型トラックを出してくれて、しかも実家とゴミ処分場を2往復もしてくれて、実家に溢れるモノを大幅に減らすことが出来た。

親の家の片づけ

実家の庭に横付けされた4tトラックを、2階から
実家の場合、今回は4tトラックで2台分運び出したけれど、それでもまだ、母の婚礼家具一式やダイニングテーブル、ベッドに冷蔵庫にテレビも残っているし、私の幼い頃の勉強机も残ったままだ。
私が行く度に、20袋位のゴミは処分しているというのに。
以前見積もりを取った時、「その量だと4tトラック2台、2tトラック4台に軽トラを使っても運び切れるかどうか・・・」と言われて、我が実家はそれほど大量のモノに溢れているのかと驚いた覚えがある。
個人相手の業者では、基本は2tや軽トラで、4tトラックを持っていないところも多い。
その業者の料金は、人件費、処分費など全て混みで2tトラック1台分85000円、4tトラックなら170000円と言っていた。
4t×2台と2t×4台だけで68万円。これでも運びきれないだろうという話だった。
料金は、格安だと2tトラックの積み放題で30000円というのをよく見かけるけれど、目先の安さにつられて依頼してしまうと、かえって追加料金が嵩みそうだった。
後付けで請求されるのは嫌なものだ。
同じ積み放題でも、引っ越しの運搬と不用品の処分では違うのだろう。
その後もあれこれ調べていくと、こういうものは業者によって価格差が大きいようだ。
出来ることは自分達でやるとしても、少なくとも50万超えと算段していた。
人気ブログランキングへ
今回運び出してくれた知人は父と母の長年の友人で、娘の私達にも『出来ることなら』と力になってくれている。知人が軽トラを持っているのは前から知っていたけれど、まさかのクレーン付きの4トントラックまで持っているのを知ったのはつい最近のこと。
さらに田舎の気のいいおっちゃんだとばかり思っていた知人は、不動産経営も手広く手がけ、その一方で大型トラックの運転も自分でこなすツワモノだった。
しかも今回は男手が必要だからと、おっちゃんの息子さんまで一緒にやってきて、積み荷を手伝ってくれた。
息子さんは寡黙に、黙々と。
おっちゃんは、多分70歳近いと思うけれど、私が悪戦苦闘して階下に運んだ棚などを、ひょいと軽々とトラックへ運んでいく。
もう、ありがたいしかない。
人気ブログランキングへ
本来なら、謝礼すべきである。
ここまで一方的に『してもらって』いながら、頭ひとつ下げて終わりというのは通常あり得ない。たとえ親しい親戚であったとしても、ガソリン代等、心ばかりの謝礼はすべきだと思うし。
でも、それが失礼になる相手もいる。
経済的に裕福な人がしてくれた厚意に対して、ずっと年下の私が微々たる謝礼をするというのは、かえって失礼極まりない。
数年前に父が亡くなり、独居の母に70代前半で認知症が発覚した時は、これからどうなることやらと思ったものだ。
ところが免許返納も、施設入居も、良い時期にトントン拍子に進めることが出来た。
グループホームへの入居は、想定していたより高くついたけれど、その分本当に任せて安心でありがたい。去年の今頃、独居の母がいつ火事を起こしても不思議じゃないと、ヒヤヒヤしていたことを思うと隔世の感がある。
認知症や介護関連の事件やニュースを見る度に、私は恵まれているとつくづく思う。きっとこれは当たり前のことではないのだ。ありがたいことだと感謝しなければ。
おっちゃんには、後日、何かお礼をしなければと思っている。
お読み下さり感謝です。
人気ブログランキングへ

親の家の片づけ
遺品整理 空き屋の片付け 不用品の回収
不用品の処分費を最小限にしましょう。
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
* 50代を 素敵に生きる *
50代を考え暮らす
50代主婦日記
ランキングに参加してます。
クリック頂けると嬉しいです(*・ω・)ノ

50歳代ランキング

にほんブログ村
主に背中の肩甲骨周りと、ふくらはぎの脇部分と、太もも前部分。
理由はなんのことはない、実家の片付けで、慣れない筋肉を使ったから。
少し前、母の入居施設にモロモロ運ぶ時には腰回りが若干筋肉痛になったので、今回腰回りは鍛えられたおかげか、無事だったけれど(*・ω・)ノ
今回は、知人が大型トラックを出してくれて、しかも実家とゴミ処分場を2往復もしてくれて、実家に溢れるモノを大幅に減らすことが出来た。

親の家の片づけ

実家の庭に横付けされた4tトラックを、2階から

実家の場合、今回は4tトラックで2台分運び出したけれど、それでもまだ、母の婚礼家具一式やダイニングテーブル、ベッドに冷蔵庫にテレビも残っているし、私の幼い頃の勉強机も残ったままだ。
私が行く度に、20袋位のゴミは処分しているというのに。
以前見積もりを取った時、「その量だと4tトラック2台、2tトラック4台に軽トラを使っても運び切れるかどうか・・・」と言われて、我が実家はそれほど大量のモノに溢れているのかと驚いた覚えがある。
個人相手の業者では、基本は2tや軽トラで、4tトラックを持っていないところも多い。
その業者の料金は、人件費、処分費など全て混みで2tトラック1台分85000円、4tトラックなら170000円と言っていた。
4t×2台と2t×4台だけで68万円。これでも運びきれないだろうという話だった。
料金は、格安だと2tトラックの積み放題で30000円というのをよく見かけるけれど、目先の安さにつられて依頼してしまうと、かえって追加料金が嵩みそうだった。
後付けで請求されるのは嫌なものだ。
同じ積み放題でも、引っ越しの運搬と不用品の処分では違うのだろう。
その後もあれこれ調べていくと、こういうものは業者によって価格差が大きいようだ。
出来ることは自分達でやるとしても、少なくとも50万超えと算段していた。
人気ブログランキングへ
今回運び出してくれた知人は父と母の長年の友人で、娘の私達にも『出来ることなら』と力になってくれている。知人が軽トラを持っているのは前から知っていたけれど、まさかのクレーン付きの4トントラックまで持っているのを知ったのはつい最近のこと。
さらに田舎の気のいいおっちゃんだとばかり思っていた知人は、不動産経営も手広く手がけ、その一方で大型トラックの運転も自分でこなすツワモノだった。
しかも今回は男手が必要だからと、おっちゃんの息子さんまで一緒にやってきて、積み荷を手伝ってくれた。
息子さんは寡黙に、黙々と。
おっちゃんは、多分70歳近いと思うけれど、私が悪戦苦闘して階下に運んだ棚などを、ひょいと軽々とトラックへ運んでいく。
もう、ありがたいしかない。
人気ブログランキングへ
本来なら、謝礼すべきである。
ここまで一方的に『してもらって』いながら、頭ひとつ下げて終わりというのは通常あり得ない。たとえ親しい親戚であったとしても、ガソリン代等、心ばかりの謝礼はすべきだと思うし。
でも、それが失礼になる相手もいる。
経済的に裕福な人がしてくれた厚意に対して、ずっと年下の私が微々たる謝礼をするというのは、かえって失礼極まりない。
数年前に父が亡くなり、独居の母に70代前半で認知症が発覚した時は、これからどうなることやらと思ったものだ。
ところが免許返納も、施設入居も、良い時期にトントン拍子に進めることが出来た。
グループホームへの入居は、想定していたより高くついたけれど、その分本当に任せて安心でありがたい。去年の今頃、独居の母がいつ火事を起こしても不思議じゃないと、ヒヤヒヤしていたことを思うと隔世の感がある。
認知症や介護関連の事件やニュースを見る度に、私は恵まれているとつくづく思う。きっとこれは当たり前のことではないのだ。ありがたいことだと感謝しなければ。
おっちゃんには、後日、何かお礼をしなければと思っている。
お読み下さり感謝です。
人気ブログランキングへ

親の家の片づけ
遺品整理 空き屋の片付け 不用品の回収
不用品の処分費を最小限にしましょう。
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
* 50代を 素敵に生きる *
50代を考え暮らす
50代主婦日記
ランキングに参加してます。
クリック頂けると嬉しいです(*・ω・)ノ
50歳代ランキング

にほんブログ村