紙の本にお金を使わなくなって久しいけれど、唯一たまに買ってしまうのがNHKの語学本。
年に12冊は意外と場所をとるので、一時期、タブレットで電子書籍を購入してました。
何冊買っても薄いタブレット一つですからね、これはイイ!と思ったのは購入前の短ーい間の話。
いざインストールしたらもう、使いづらいったらありゃしない。
やっぱり私は紙の時代の人なんだわ~ とつくづく思ったけれど、なんだかくやしいから半年くらいは頑張って続けて買ったのですよ。
アンドロイドスマホを愛用する私が、ノリでiPadを買ってみたら、しばらくはとんでもなく使いづらかったけれど、必要に迫られて使っていたら、そのうち慣れて、今ではサクサク、機種変後もipadシリーズを愛用しています。
そう、慣れって大事。
だから、電子書籍だってそのうち慣れる、絶対。 と信じてしばらく使ったけれど、
努力むなしく、無理でした。
いやいや、dマガジンは愛読してるのですよ。月500円で沢山の雑誌が読み放題というアレです。週刊文春も新潮も、婦人画報もHERSだって、サクサクっと読めて便利。

電子書籍あれこれ
でもね、語学本は書き込んだり、何ページも前に戻ったり、また一番後ろを見直したりを何度もしたいわけですよ。雑誌を漫然とパラパラ眺めているのとは目的がまるで違うわけで。
そうすると、どう頑張っても紙に軍配が上がってしまう・・・それはやっぱり世代のせい???若い方はこれでガッツリ勉強出来るのかしら?もっと若いデジタルネイティブなら・・・紙の本なんていらないのかなあ。
最近は紙の様に書き込めるデバイスも出ているらしいけど、紙に実際に書き込むのは頭の体操にも良いと思うし・・・と正当化することにして、ここはもう潔く紙冊子を買うことにしました。

仏語は長年の趣味みたいなもの。
中国語は全く出来ないけれど、最近巷にあふれる中国語。字の意味くらいは知りたいと思って買ってみました。
英語は買ったことに満足して終わる場合も多いのだけど(苦笑
『おもてなしの基礎英語』というのは、以前の『大人の基礎英語』のニューバージョンですって。TVの番組は見ないけれど、英語ダメダメ人間の私には、読み物としてちょうどよいので買ってます。

NHK外国語講座(英語以外)
飽きっぽいので、仏語以外は続く自身ないけどw
人気ブログランキングへ
さて4月2日、張り切ってストリーミングを聞こうとスタンバイしました
ら、
ストリーミングは1週間遅れでアップされるのでした。。。
すっかり忘れてたわw 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
リアルタイムで聴こうとは思ってないので、
私の新年度は来週からだったのね。。。

今日から始める外国語
思い立ったが吉日!
NHK外国語講座(英語以外)
ドラマの感想が多いみたい↓
NHKを楽しもう!
お読み下さり感謝です。
人気ブログランキングへ
クリック頂けると更新の励みになります(*・ω・)ノ

50歳代ランキング

にほんブログ村
年に12冊は意外と場所をとるので、一時期、タブレットで電子書籍を購入してました。
何冊買っても薄いタブレット一つですからね、これはイイ!と思ったのは購入前の短ーい間の話。
いざインストールしたらもう、使いづらいったらありゃしない。
やっぱり私は紙の時代の人なんだわ~ とつくづく思ったけれど、なんだかくやしいから半年くらいは頑張って続けて買ったのですよ。
アンドロイドスマホを愛用する私が、ノリでiPadを買ってみたら、しばらくはとんでもなく使いづらかったけれど、必要に迫られて使っていたら、そのうち慣れて、今ではサクサク、機種変後もipadシリーズを愛用しています。
そう、慣れって大事。
だから、電子書籍だってそのうち慣れる、絶対。 と信じてしばらく使ったけれど、
努力むなしく、無理でした。
いやいや、dマガジンは愛読してるのですよ。月500円で沢山の雑誌が読み放題というアレです。週刊文春も新潮も、婦人画報もHERSだって、サクサクっと読めて便利。

電子書籍あれこれ
でもね、語学本は書き込んだり、何ページも前に戻ったり、また一番後ろを見直したりを何度もしたいわけですよ。雑誌を漫然とパラパラ眺めているのとは目的がまるで違うわけで。
そうすると、どう頑張っても紙に軍配が上がってしまう・・・それはやっぱり世代のせい???若い方はこれでガッツリ勉強出来るのかしら?もっと若いデジタルネイティブなら・・・紙の本なんていらないのかなあ。
最近は紙の様に書き込めるデバイスも出ているらしいけど、紙に実際に書き込むのは頭の体操にも良いと思うし・・・と正当化することにして、ここはもう潔く紙冊子を買うことにしました。

仏語は長年の趣味みたいなもの。
中国語は全く出来ないけれど、最近巷にあふれる中国語。字の意味くらいは知りたいと思って買ってみました。
英語は買ったことに満足して終わる場合も多いのだけど(苦笑
『おもてなしの基礎英語』というのは、以前の『大人の基礎英語』のニューバージョンですって。TVの番組は見ないけれど、英語ダメダメ人間の私には、読み物としてちょうどよいので買ってます。

NHK外国語講座(英語以外)
飽きっぽいので、仏語以外は続く自身ないけどw
人気ブログランキングへ
さて4月2日、張り切ってストリーミングを聞こうとスタンバイしました
ら、
ストリーミングは1週間遅れでアップされるのでした。。。
すっかり忘れてたわw 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
リアルタイムで聴こうとは思ってないので、
私の新年度は来週からだったのね。。。

今日から始める外国語
思い立ったが吉日!
NHK外国語講座(英語以外)
ドラマの感想が多いみたい↓
NHKを楽しもう!
お読み下さり感謝です。
人気ブログランキングへ
クリック頂けると更新の励みになります(*・ω・)ノ
50歳代ランキング

にほんブログ村